私は投資の勉強をしています。
投資でお世話になっている先生が、時代は30年で変わっているというメッセージを送ってくれました。
私の投資の先生からメッセージをわかりやすく書くと
1930年~1960年は戦争の時代。
社会のいろいろなものがリセットされ、
次の時代が繁栄したと言えるかもしれません。1960年~1990年は、
ジャパンアズナンバーワンと
言われた繁栄の30年。1990年は
日本のバブル期のピークでした。1990年〜2020年、
失われた30年。若手世代が日本をふたたび繁栄の30年に
舵取りしてくれることを願います(^^)30年は、世代交代に要する年月です。
寿命も結婚年齢もアップしたから
この30年説はなぜか私の心に響きました。
なぜ30年説が私の心に響いたかというと、私が取得している歴代アメリカ大統領やその側近、
また大企業のTOP達が学んでいるNLPには、18年から25年でその時代の人の性質を4世代にわける考え方があるからです。
ここでは仮に「世代人物像の4タイプ」としておきます。
これは歴史を振り返ってできあがったカテゴライスですので、平均余命が伸びたのですから、これが30年で1時代となってもおかしくありません。
世代人物像の4タイプ
では、最初に「世代人物像の4タイプ」をご説明します。
1. リーダーの世代
次の時代の新しい価値観を打ち立てる世代。
悪くなる時代に生まれ、どん底が20代~30代というのが特徴。
彼らが40代から60代で新しい価値観を確立させます。
2. 芸術家の世代
たいへんな中で芸術や個人の趣味を発展させる世代。
リーダーがやることに反対せず真面目に働きます。
リーダーが確立した価値観を育てる役目です。
3. 預言者の世代
世の中が良くなる恩恵を一番受けるキリギリス世代。
生まれた時から時代が良くなり、20代から30代は希望しか見えない世代です。
ただし、老年は一番苦しむ世代です。
4. 放浪者の世代
個人主義が一番強くなる世代。
放浪者の名前からもわかるように、国も家族も個人のためにあるという考えが明確です。
しがらみが嫌いで自由人が多いです。
世代人物像ができる背景
さて、この4タイプがどうしてできあがるかというと、以下のようになっているからです。
イメージしやすいように1日の時間で状況を表現しました。
( )内は生まれた時代のイメージです。
1.リーダー世代(冬)
思考範囲 :国家や全体
出生時 :夕刻
青年期 :夜中
中年期 :早朝
高齢期 :午前
後期高齢期 :午後
2.芸術家世代(春)
思考範囲 : 個人
出生時 : 夜中
青年期 : 早朝
中年期 : 午前
高齢期 : 午後
後期高齢期: 夕刻
3.預言者世代(夏)
思考範囲: 国家や全体
出生時 :早朝
青年期 :午前
中年期 :午後
高齢期 :夕刻
後期高齢期 :夜中
4.放浪者世代(秋)
思考範囲: 個人
出生時 :午前
青年期 :午後
中年期 :夕刻
高齢期 :夜中
後期高齢期 :早朝
世代人物像ができるのは、生まれた時代がどんな雰囲気だったのか。
親の世代がどんな世代だったのか。
そういう背景で決まると言われています。
多くの場合、親子がぶつかり合うのも、この世代が違うせいと言われています。
子供がおじいちゃん、おばあちゃんのほうが気が合うことが多い理由とも言われています。
この世代間の違いがよく表れていて興味深かったのが、ガングロ、ルーズソックスの中高校生が、少し時代が変わったら誰もいなくなって、真面目で優等生っぽい中高校生ばかりになったことです。
なお、国ごとに期間とサイクルの開始年が違います。
それぞれの世代には役目がある
前の日本のリーダー世代は、
松下幸之助さんや豊田喜一郎さん、本田宗一郎さんなど物作り日本を支えた人たちです。
新しい価値観を作り上げた世代ですね。
団塊世代の上のほうは芸術家なので、彼らは美味しいご飯が食べられて自分の周囲が幸せならOKです。
預言者世代は、
スターウォーズで言ったらジェダイマスター・ヨーダのポジションですので、リーダー世代を勇気づけ見守るのが1番の重要任務です。
私よりもう少し下のバブル世代は放浪者です。
国のために戦うなんていう思想がない、自由人の放浪者の重要任務は戦争抑止です。
まとめ
とにかく、これから生まれる新しい日本を築く価値観はリーダー世代の中で育まれていることは間違いありません。
どんどん国が弱く悪くなる時期に生まれ、青年期も真っ暗で、中年になって、やっと「もしかしたら・・・」
という希望が見えてくるリーダー世代の方々。
泥中の蓮の花が君主の印なように、あなたたちの苦しみが新しい日本を作るのです。
どこに大輪の花を咲かせるか。
私が死ぬまでに新しい日本を見られたら幸せです。
(預言者はだいたい見ないで死にます・・・苦笑)