競合他社との差別化で優良顧客を集客できる仕組みを構築

物事を判断するとき色彩心理学による色が大きく影響しています

あなたは、アクセス数はあるのに
登録が少ないと悩んでいませんか?

実は色彩心理学を活用するだけで
すごく効果を得ることができます。

実際に見落としているのは
これかもしれません。

色のイメージを理解し活用する

「なぜ、アクセスはあっても登録は少ないのか」

みなさん最初は
アクセスを集めようとします。
でも、登録がないと仕事になりません。

では、どうしたら良いのでしょうか?

実は見落としているのは
色かもしれません。

あなたは、色彩心理学を
活用していらっしゃいますか?

案外、色をないがしろにしている方は
多いです。

でも、色の効果というのは
すごく高いです。

私の過去のホームページは、
ナス紺という色がメインでした。

現在でも画像のとして
ホームページ内に残っています。

紫と紺色の中間ぐらいの色ですから、
重たい感じがあります。

私は会社相手のコンサルを中心にして、
しかも高額商品が多かったので、
こういう色使いをしておりました。

元はこれが一番良かったのです。

では、色とそういうものの関係は、
ちょっと次のものを見て下さい。

これはディズニーのキャラクターと色を図表にしたものです。

ナス紺は、書いてあるように、
権力とか、崇高さとか、贅沢とか、
そういう色使いです。

だから、高額商品のコンサルやっていたので、
こういう色使いをしていたわけです。

商品を選ぶ時は色で決める

あなたが売っている商品、
それから、
あなたが個人事業だったら、
あなたのキャラクター、
会社だったら会社のイメージ、
それからあとお客様の層。

この色使いがあっていないと、
アクセスはあるけどお客になってくれない
ということが起こりますので気をつけてください。

では、なんでこういうことが起きるか、
ちょっとだけネタばらしをします。

お客様は考えて選んでいないからです。

感覚や感情で選んでいるからです。

面白いのは、同じ商品だと
どれを買うかというのは色で決まる、
というデータがちゃんとあります。

それぐらい、
色の効果というのはすごく強いです。

お客様は、
ちゃんと商品説明を読んだりして
選んでいるわけではありません。

『新橋で夜中に酔っ払って
頭にネクタイ巻いているおじさんたちでも
理解できるようにしろ』
というくらいです。

まとめ

人は物事を判断するとき
説明よりも色で選んでいます。

そのため、
あなたの商品やサービスの色と
あなたの売り出し方があっていないと
成果を得ることはできません。

ですので、
ちゃんと自分のキャラクター、商品、
それと、お客様に合う色にしてください。

RECMMEND こちらの記事も人気です