9割のクライアントを増益させたノウハウを完全公開

少子高齢化の次に来るマーケット

生涯未婚率更新中の日本

2015年の国勢調査抽出速報集計結果で、
生涯未婚率は男性22.8%、女性13.3%と、
男女とも過去最高値を更新しました。

この変化は、日本のマーケットにどう影響してくるのでしょう?

祖父母から孫に。赤ん坊から高齢者向けに。

a1380_000366

少子化が進んで、子供服やおもちゃのマーケットは、
6ポケットマーケットとなり高額な商品が売れるようになりました。
(6ポケット=父母+両祖父母の計6つのお財布の意味)

例えばランドセルは、低価格帯が登場する一方で
祖父母の購入を狙った超高級品もよく売れています。

集客用の広告も、
老年世代に向けた雑誌に出ていたりします。

高齢化で、介護事業の需要は増え巨大マーケットになりました。

介護施設やデイサービスセンターなどの施設やサービスだけではありません。
日用品のマーケットにも変化が起こっています。

woman-208723_640

一昔前なら「歩行器」と言えば赤ちゃん用品でしたが
今「歩行器」のキーワードで検索すれば
高齢者やリハビリ患者の歩行を補助する器具の画像がズラリ。

ドラッグストアに行けば、高齢者用のオムツや尿もれパッドの
種類と量が豊富なことに驚きます。

家族から単独(ソロ)に

そして、今。
日本は、ソロ(単独)の時代の入口に立っています。

このまま推移すると、2030年には
日本の人口の半分が独身者、
世帯の4割が一人暮らしの単身世帯になると予測されています。

いいえ、既に踏み込んでいると言っていいでしょう。

%e5%a5%b3%e6%80%a7%e6%a8%aa%e9%a1%94%e9%95%b7%e9%ab%aa

スーパーマーケットの伸び止まりとコンビニの隆盛は
買い物客の中心層が、家族からソロへと変わりつつあることを示しています。

ソロ男・ソロ女の購買行動に適した集客

ソロ男・ソロ女の
購買行動に適した商品を開発して、
彼らの集まるところで集客する。

そういう時代が始まっています。

この時代の波に乗れれば
あなたの会社の業績もアップします。

silhouettes-77496_640

消費者の年齢が推移し生活が変化すれば
それにつれて売れる物・売れなくなる物も変化します。
売れる場所・売れる方法も変わります。

一番お金を使う世代が急激に減少した同じ年に
バブルの崩壊が起きました。

事業の存続を考えた時、
人口動向は要チェックです。

そのうえで、人の心がどう動くか
求められているものは何かを
考えておいてくださいね。

この記事を書きながら
ソロ女の私は、
「何年続くかなぁ」
と次の次を考えています。

次の次はコミューンかな?

まとめ

現在のマーケットだけでなく、
未来のマーケットも見て、
事業展開を考えましょう。

P.S.:私は父母を10年以上前に亡くしていますが、
あの頃、大人用の紙おむつが薬局で買えたら、どんなに楽だったか!
「マジョリティ相手はお金になるからね」としみじみ感じております。

▲参照:http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20160824-OYT8T50075.html?page_no=1

RECMMEND こちらの記事も人気です